parumo zaeega

話題の情報

パンデミックによる不況の最中、雇用を守るため実施されているドイツの政策

ドイツのコロナ雇用対策/iStock  コロナ禍による世界的な景気後退は、しばらく続くだろうと予測されており、企業の倒産や失業者の増加はどの国にとっても喫緊の課題だ。  同じく苦境にある西ヨーロッパ諸国だが、フランス、ドイツ、イギリスと...
話題の情報

エッ!そこ!?細い扉の上で眠る猫

 猫は高いところが好き、狭いところが好きな個体が多い。持ち前の跳躍力を駆使してビュンッ!ジャンプしたり、よじ登ったりする。  この家の猫は開いている扉の上に登るのが好きなようだ。だがそこが快適ゾーンだったらしく、すごいバランスを保ちつつ...
話題の情報

ここにいるかも?木星の衛星エウロパに水蒸気があることを示す証拠を発見(NASA)

エウロパに水蒸気の証拠 image by:NASA  この衛星エウロパの画像はNASAの木星探査機ガリレオが1990年代に撮影したものだ。表面に赤みを帯びた筋が無数に走る印象的な姿をしている。  「線条地形」と呼ばれるこの傷痕のようなパタ...
話題の情報

アイランド・ミステリー。未解決事件、奇妙な現象が報告されている世界10の島

不可解な事件が起きた世界10の島 / Pixabay  海に浮かぶ島々には人を引き付ける魅力がある。息をのむほど美しい海辺の楽園だったり、エキゾチックな生き物たちが独自の生態系を築き上げていたり、ファンタジーな出会いを予感させる。  だが...
話題の情報

スイカ男?頭にスイカを被った2人組がコンビニ強盗(アメリカ)

スイカ頭の強盗が出没 image by:Louisa Police Department  強盗は顔を見られないように、被り物をしているのが定番だが、それが中身をくりぬいたスイカの皮っていうのはある意味斬新なのかもしれない。  なぜ彼らが...
話題の情報

故郷の川に帰ってくるサケ、地球の磁場を感知する能力がある可能性(米研究)

サケが生まれた川に帰ってこられる理由 /iStock  サケは川で生まれ、海で大きくなり、川に戻って子孫を残し、その一生を終える。これは母川回帰(ぼせんかいき)と呼ばれている。  ではなぜ、サケは遠くの海から生まれ故郷の川に戻ってくる...
話題の情報

車椅子から落ちた男性を助ける馬。介助馬のトレーニング映像

 体の不自由な人をサポートしてくれる動物と言えば、真っ先に犬が思い浮かぶが、他にも様々な動物たちが人間を助けてくれている。  この映像は、車椅子から落下した人を助ける訓練を受けている馬のトレーニング映像だが、賢く、愛情ある馬は、転げ落ち...
話題の情報

SFの世界が現実に。NASAは本当にワープ航法を研究していた

NASAはワープ航法の研究を行っていた/iStock  無限の宇宙を自由に移動することができる究極の航法――すなわちワープは実現すれば素晴らしいが、実際にはSFの中だけの話にも思えるが、NASAは実際にワープ航法について研究を行っていたよ...
話題の情報

人気の純喫茶店のメニューを再現!ミニチュアサンプル化したガチャ「純喫茶 ミニチュアコレクション」が登場

 純喫茶はいわゆる「昔ながらの喫茶店」で全国展開する大手カフェチェーン店の影響や時代の流れとともに減少傾向にある。だが、昭和レトロな情緒を楽しみながら、昔懐かしい名物メニューが楽しめるということで、今でも人気を集めている有名店がいくつか存...
話題の情報

ぬぬ!これは未知の味。クックパッドにも載ってないシリーズ、中東のスイーツ「ウムアリ」のレシピ【ネトメシ】

 見たことも食べたこともない世界のスイーツを紹介してほしいという声にお応えして、今回チャレンジしたのは、中東のお菓子「ウムアリ(Umm Ali)」である。  中東と言えばピスタチオ。ピスタチオの香ばしさが鼻先をくすぐりながら、レーズンな...
話題の情報

淋しい熱帯魚的な?水族館や観光地の海に住む魚たちは自粛で人間と会えず寂しがっている(オーストラリア)

外出自粛で人恋しくなっている魚たち / Pixabay  最近の外出自粛で友達や家族に会えず、寂しい思いをしているのは人間だけではないようだ。魚たちも、人間に会えなくなって寂しがっているという。  オーストラリア、ケアンズ水族館で大人気...
話題の情報

カンガルーはモフられたい。ヘソ天状態でジェスチャーでおねだり

カンガルーはモフられたい image by:twitter@caroljsroth  そのカンガルーは人間にお腹を撫でられることを良しとするタイプだった。良しどころか積極的にモフって欲しかった。  ヘソ天になり男性にお腹を撫でてもらってご...
話題の情報

50年前に 「2020年に地球規模の大惨事が起きる」と予言した研究があった

50年前に2020年の地球規模のパンデミックを予言した研究 / Pixabay  少しずつ収束の兆しが見え始め、緩和措置が取られている国も増えてきたが、それでもまだ、新型コロナウイルスへの警戒を完全に緩めることはできない。  特に被害の...
話題の情報

回したり転がしたり。カワウソはなんでこんなに石遊びが大好きなの?その理由を科学で検証(英研究)

カワウソのジャグリング/iStock  カワウソは石遊びが好きだ。仰向けになって左右の前足を使って石をクルクルと、ジャグリングのように回転させたり、胸の上で石を転がしたり、時に口に入れたりと、人間の小さな子供がお気に入りのボールで遊んでい...
話題の情報

ティラノサウルスの脚を分析。短距離走よりも長距離走に適したタイプだったことが判明(米研究)

ティラノサウルスは長距離ランナータイプ/iStock  進化生物学の一般的な見解によれば、長い脚は速く走ることに適応したサインであるという。  しかしティラノサウルスをはじめとする70種以上の獣脚竜の脚を分析したメリーランド大学(アメリカ...
話題の情報

おとぎの国がここにもあった。カナダ・ケベック州の大自然で暮らす動物たちの春

 カナダ、ケベック州に春が訪れた。緑が芽吹き、野生動物たちも活発に動き始めた。ケベックの森林地帯に設置した定点カメラは、自然の中で暮らす動物たちの春の様子を記録した。  そこはリアルおとぎの国。子育てに忙しいキツネや、せっせと資材を運ぶ...
話題の情報

1110年、ヨーロッパで月が完全消失。暗黒の皆既月食の原因は日本の火山噴火だった可能性(スイス研究)

中世ヨーロッパで観測された暗黒の皆既月食の謎 / Pixabay  1110年5月、中世のヨーロッパで月が完全に消えてしまうほど異常に暗い皆既月食が観測された。  ノルマン・コンクエスト後のイングランド史を記した『ピーターバラ年代記』に...
話題の情報

秋葉原の街のジオラマができる!「肉の万世」がペーパークラフトを無料提供中

image by:twitter@manseimark  来年で創業70年を迎える「肉の万世」は関東を中心に店舗展開をしている肉料理レストランだ。本店は東京・秋葉原にあり、「万世」という名前は、本店近くにかけられた万世橋に由来しているという...
話題の情報

中世の弓矢の殺傷力はえげつなかった。銃弾と同等の威力があった可能性(英研究)

中世の弓矢の殺傷力がすごい public domain  中世のイギリスで使用されていた弓矢には驚くべき殺傷力が秘められていたことが、新たなる研究で明らかになったようだ。  矢には、わざと羽根をつけて時計回りに回転させて敵を射貫くよう計算...
話題の情報

猫の大包囲網。散歩中の犬に武力行使、集団で排除(アメリカ)

 アメリカ、フロリダ州シンバでの出来事だ。この日、飼い主はいつもとは違うルートで犬の散歩にでかけたという。  するとこの近所一帯を牛耳っている(らしい)猫グループと遭遇。犬の方は尻尾をふりふり、友好的に猫へと近づいて行ったが猫の方はそう...
話題の情報

シリアルキラーの心の闇に迫る、 伝説のFBI特別捜査官が使った10のプロファイリング・テクニック

凄腕FBI捜査官の人心掌握テクニック /iStock  プロファイリングとは、行動科学的な視点から犯罪の性質や特徴を分析し、犯人の姿を推測する捜査手法のことだ。  このプロファイリングを語るうえで外せないのが、伝説の元FBI特別捜査官&...
タイトルとURLをコピーしました