経済産業省「このままだと2065年には1人の高齢者の年金を1人の若者が支給しなければいけない。」→「ひらめいた!75歳まで働こう!!!」

ed2367ee

0 :ハムスター速報 2021年11月4日 13:08 ID:hamusoku
労働年齢の「延長」は救済となるか
支える側が「支えられる側」なる未来。経済産業省は「老後も働く」という提案を以って、その構図を変えようとしています。

“高齢者が支え手になれば、無理なく支えられる社会へ
65歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代2.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年には1.3人で1人の高齢者を支えることに。

75歳以上を「支えられる側」とすると、2017年に現役世代5.1人で1人の高齢者を支えることに。2065年であっても、2.4人で1人を支えることが可能。”経済産業省『2050年までの経済社会の構造変化と政策課題について』(平成30年)

実際、高年齢者雇用安定法の改正によって、65歳から70歳までの就業機会を確保するための努力義務が新設されました。とはいえ実情を見れば、「嘱託社員になって給与半減」「そもそも再雇用に積極的ではない」という声も聞かれます。

国が働き続けることを推進している一方で、「働きたくても働けない」世代がいる現実。大きな歪みへの対応が求められています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f73fa391ef0e08fcf802b3a05ef26f62fd9488c5?page=2

———

Source: ハムスター速報

経済産業省「このままだと2065年には1人の高齢者の年金を1人の若者が支給しなければいけない。」→「ひらめいた!75歳まで働こう!!!」

話題の情報

インターネットクラスター
タイトルとURLをコピーしました